アンサンブル・コンテンポラリーα
定期公演2024 『独奏の妙技〜ハインツ・ホリガーを巡って〜』
【日時】 2024年2月22日(木)19時開演
【場所】 東京オペラシティ リサイタルホール
【曲目】
■ ハインツ・ホリガー: Sonate (in)solit(air)e (1995) 多久潤一朗(フルート)
I. Clôture ouverte
II. Allemande
■ 北爪裕道:ディメンションズ (2024 初演) 神田佳子(打楽器)
Dimensions (2024 WP)
■ ハインツ・ホリガー:Sonate (in)solit(air)e (1995) 多久潤一朗(フルート)
III. Courante
IV. La Bande de Sara
V. Bourrée
■ 金子仁美:窒素—3Dモデルによる音楽XVI (2024 初演) 松本卓以(チェロ)
Azote - Composition par la modélisation 3D XVI (2024 WP)
■ ハインツ・ホリガー:Sonate (in)solit(air)e (1995) 多久潤一朗(フルート)
VI. Badines!-Ries!
VII. La Poloniaise
VIII. Menu et Gigot
■ 小坂咲子:ヴァイオリン独奏のための《蝶のエチュード》(公募作品・初演) 野口千代光(ヴァイオリン)
Butterfly Étude for violin solo(call for work WP)
■ ハインツ・ホリガー:Sonate (in)solit(air)e (1995) 多久潤一朗(フルート)
IX. La muse et la musette d'Oberwil
X. Nicotin et Nicotine
■ 斉木由美:彼は夢を見た (2024 初演) 遠藤文江(クラリネット)
Il eut un songe (2024 WP)
■ ハインツ・ホリガー:Sonate (in)solit(air)e (1995) 多久潤一朗(フルート)
XI. L'irréel au réel
XII. Passacanaille
■ 杉山洋一:対岸に (アンサンブル・コンテンポラリーα 2024年委嘱作品・初演) 塚原里江(ファゴット)
At the opposite shore(commissioned work by Ensemble Contemporary Alpha 2024)
■ ハインツ・ホリガー:Studie über Mehrklänge für Oboe solo (1971) 宮村和宏(オーボエ)
※曲目、演奏家はやむを得ぬ事情により変更になる場合があります。
【主催】アンサンブル・コンテンポラリーα
【助成】芸術文化振興基金助成事業/公益財団法人 三菱UFJ 信託芸術文化財団
公益財団法人 野村財団/公益財団法人 花王芸術・科学財団
公益財団法人 朝日新聞文化財団/公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
【後援】特定非営利活動法人 日本現代音楽協会、一般社団法人 日本作曲家協議会
【お問い合わせ】アンサンブル・コンテンポラリーα事務局
【チケット】前売り券 一般3,000円 学生2,500円
当日券 一般3,500円 学生3,000円
2024年に生誕85年を迎えるスイスの巨匠・作曲家にしてオーボエ奏者・指揮者であるハインツ・ホリガーは、作曲と演奏の両面で国際的な活躍と高い評価を受ける稀有な存在である。本公演では、ホリガーの独奏曲を柱に『独奏楽器の妙技』に焦点をあて、その音楽の特徴である伝統・革新・妙技・機知に、邦人勢が異なる編成による新曲で応答する。現代的な技巧性が要求される難曲・フルート独奏のための《ソナタ・アンソリテール》は組曲形式に基づく12の小曲からなるが、本公演では12曲を5つに分割し、邦人作品とソナタを交互に上演する。ソナタと対話するように挟み込まれる作品の作曲者は、当団が委嘱し、イタリアを拠点に作曲と指揮で精力的に活動する杉山洋一氏、作曲メンバーの厳正なる審査によって選出された小坂咲子氏、昨年メンバーに迎え活躍が目覚ましい北爪裕道氏、当団所属メンバーである金子仁美と斉木由美の5人で、全曲が新作初演となる。終曲には、ホリガーが若い頃に作曲した、大胆かつ革新的なオーボエ独奏曲「重音のためのスタディ」がエピローグとして演奏され、まさに、ホリガーの世界観を堪能しながら、作曲・演奏の両視点に立脚した新しい音楽の真髄を味わえる演奏会になることだろう。演奏は当団の精鋭ソリストたち。
ハインツ・ホリガー(テーマ作曲家)
杉山洋一(2024年委嘱作曲家)
1969年東京生まれ。作曲を三善晃、フランコ・ドナトーニ、サンドロ・ゴルリに、 指揮をエミリオ・ポマリコ、岡部守弘の各氏に師事。作曲、指揮で活動をつづける。1995年より在ミラノ。ミラノ市立クラウディオ・アッバード音楽院で教鞭をとる。
小坂咲子(2024年公募作品作曲家)
東京藝術大学・同大学院修士・博士課程修了。篳篥(ひちりき)協奏曲《華(か)蝶(ちょう)乱(らん)》ブランデンブルク交響楽団再演、《織姫(おりひめ)》愛知室内オーケストラ2023年演奏、他作品は東京フィルハーモニー交響楽団、シチリア交響楽団、マルメ交響楽団、バーゼル室内管弦楽団等により演奏されている。21世紀音楽の会々員、アンサンブル東風メンバー。
【出演】アンサンブル・コンテンポラリーα
多久潤一朗(フルート)
東京藝術大学在学中から「Ensemble Bois」として現代音楽の活動をスタート。また「マグナムトリオ」としてはイギリスやカナダ、ロシア他様々な国で招待公演を行った。スタジオワークは年間100本を超え、映画「海街dairy」や米津玄師「パプリカ」、ゲーム「スーパーマリオ」「ゼルダの伝説」など担当。
宮村和宏(オーボエ)
東京芸術大学卒業。2000年第69回日本音楽コンクールオーボエ部門第1 位。ソリストとしてカザフ交響楽団、マリインスキー沿海舞台交響楽団、東京交響楽団等と共演。現在、東京佼成ウインドオーケストラオーボエ奏者及び副コンサートマスター。東京藝大、昭和音大、洗足学園音大、各非常勤講師。
遠藤文江(クラリネット)
東京藝術大学卒業、及びニューヨーク州立大学大学院修了。第15 回日本管打楽器コンクール第1位をはじめ、 数々のコンクールに入賞を果たす。第53 回ジュネーブ国際音楽コンクール・セミファイナリスト。これまでにニューヨーク、東京、横浜等で多くのリサイタルを開催。オーケストラ・アンサンブル金沢のクラリネット奏者。
塚原里江 (ファゴット)
東京芸術大学、同大学院修了。在学中「モーニング・コンサート」に出演。1991年長野アスペン音楽祭にて奨学金を得てアメリカアスペン音楽祭に招待される。1994・95年桐朋学園大学嘱託演奏員、1997年桐朋学園短期大学嘱託演奏員。ファゴットを岡崎耕治、中川良平、室内楽を中川良平の各氏に師事。
神田佳子(打楽器)
東京藝術大学卒業、及び同大学院修了。ダルムシュタット国際現代音楽夏期講習会で奨学生賞を2 度受賞。 ビクターエンタテインメントよりCD をリリース。2014 年東京現音計画のメンバーとして、佐治敬三賞を受賞。時代やジャンルを超えた打楽器演奏の可能性にアプローチしている。また、作曲も手掛け、作品は国内外で演奏されている。
野口千代光(ヴァイオリン)
東京藝術大学を首席で卒業。ジュリアード音楽院卒業。多くの在京オーケストラのゲストコンサートミストレスとして、また、紀尾井ホール室内管弦楽団メ ンバーとして活動。また、アンサンブル・ノマドのメンバーとして数多くの現代作品の演奏を行い、高い評価を確立している。東京藝術大学音楽学部教授。 桐朋学園芸術短期大学講師。
松本卓以(チェロ)
東京藝術大学卒業、及び同大学院修了。在学中に福島賞受賞。バロックからタンゴまで幅広いレパートリーに取り組み、特に現代音楽の分野では450曲を超える初演を行ってきた。クァルテット・アルモニコ、アンサンブル東風、小松亮太アンサンブルのメンバー。東京藝術大学室内楽科及び同大学附属音楽高等学校非常勤講師。藝大フィルハーモニア管弦楽団演奏講師。
Ensemble Contemporary α
東京を拠点に活動し、20世紀以降の音楽を専門とする現代音楽の室内アンサンブル。17名の演奏メンバーと11名の作曲メンバーによって構成される。作曲メンバーが、アンサンブルの運営とプログラミングを手がけ、演奏メンバーとの密接な共同作業のもと活動を展開している。1997年の発足以来これまで演奏した作品は二百数十曲に及び、作曲メンバーの作品だけでなく、世界各国のさまざまな作曲家たちの作品を取り上げて来た。
演奏メンバーのリサイタル公演とアンサンブル公演による活動は各方面より好評を得ている。海外では、韓国女性作曲家協会主催コンサート(2007年、ソウル)、テグ国際現代音楽祭(2010年・2013年)、ソウル・コンピュータ音楽祭(2013年)、韓国ACL音楽祭(2017年、ソウル)に招待され演奏している。
アンサンブル・コンテンポラリーα
<作曲メンバー>
田村文生(代表) 伊藤弘之(副代表)
金子仁美 川上統 北爪裕道 斉木由美 鈴木純明 堰合聡 鷹羽弘晃 山本裕之 米倉香織
<演奏メンバー>
Fl:多久潤一朗 Ob:宮村和宏 Cl:遠藤文江・鈴木生子 Bn:塚原里江
Trp:曽我部清典 Trb:池上亘 Perc:神田佳子 Pf:及川夕美・黒田亜樹
Vln:佐藤まどか・野口千代光・花田和加子 Vla:安藤裕子 Vlc:松本卓以・岩永知樹 Cb:柳澤智之
<チケットお取扱い>
東京オペラシティチケットセンター : 03-5353-9999 (月曜定休)
電話受付時間:10:00-18:00(月曜定休)
アンサンブル・コンテンポラリーα: contemporary.alpha@gmail.com
チケットぴあ
チラシをダウンロード:
Comentarios