1995(サークル時代)

1995年12月6日
◯ACL バンコク大会・ACL 青年作曲賞本選会
マシュー・ハインドソン:Chrissictina's Magic Fantasy
チェン・ツェキン:Confrontation
栗山和樹:Dual Phrase
Chulalongkorn University, Thailand

1995年12月5日
◯ACL バンコク大会・室内楽演奏会
服部和彦:After the Dark
ツォウ・ロン:Dhyana
陳永華:Merge
李子聲:Twelve plus five
ナイジェル・ケイ:弦楽四重奏曲第2番
パク・ジェユン:String quartet for Diffusion Space
I Chulalongkorn University, Thailand

1995年12月4日
◯アジア作曲家連盟音楽祭 バンコク大会
松下功:ファンファーレ
一ノ瀬響:Megri
鈴木純明:刻印された時間
米倉香織:対流圏の中で
堰合聡:Quartet 3+1
川島素晴:2つのインヴェンション
Chulalongkorn University, Thailand

1995年9月15日
東京藝術大学芸術祭公演
青木元:I am nice
山田真由美:犬が顔を出ます
コーネリアス・カーデュー:メモリーズ・オブ・ユー
足立智美:その不動産屋の北側の窓をアラビアの夕日が真赤に染めるとき、牛肉の大和煮は走り過ぎる。もっとも、ときわ台で電車は水族館にならぬとは言い切れないものの。
ハインツ・ホリガー:PSALM
東京藝術大学第1ホール

1995年7月16日
戦後ドイツ音楽の系譜と日本の現在
ドイツ文化会館ホール

1995年5月13日〜14日
世田谷美術館「アジアの室内楽作品を集めて」
呉淑子:念 II
ラモン・サントス:クルンタン
V. ロス:ワヤン・クリ
陳永華:トリオ
黄暁飛:草
顧七寶:グレイリング
P. ファン:ミ・ヌーン妃の歌
金埈弘:エセルチツィオ
李子聲:亡國詩 I
ヴィラーチャト・プレマナンダ:マティック
瞿小松:モン・ドン
世田谷美術館

1995年4月10日
第11回演奏会「現代イタリア+日本の諸相」(新入生歓迎祭)
フランコ・ドナトーニ:CIGLIO III
山田真由美:Tympanic membrane
サルヴァトーレ・シャリーノ:De la nuit...
堰合聡:Violin [3+1] Quartet
ルイジ・ノーノ :...sofferte onde serene...