Archive
これまでの公演記録 アンサンブル・コンテンポラリー α の活動は、1990 年に創設された東京藝術大学のサークル「Contemporary α」を引き継ぐ形で 1997 年から始まった。
定期公演 2018 結成20周年記念『バッハ生誕333年に寄せて』
2018年3月30日
東京オペラシティ リサイタルホール
J.S. バッハ(山本裕之編・ピアノ独奏版)
コラール前奏曲《おお人よ、汝の大いなる罪を嘆け》BWV 622
金子仁美 《コンポラプンクトゥス I》[pf. solo]
~歌をうたい・・(III) ピアノのための
斉木由美 《コンポラプンクトゥス II》 [vln. solo]
ラルゴ〜独奏ヴァイオリンのための
鷹羽弘晃 《コンポラプンクトゥス III》[bsn. perc.]
ロジカルバック for 2 players
堰合聡 《コンポラプンクトゥス IV》[vln. vc.]
BACH遊戯〜ヴァイオリンとチェロのための
鈴木純明 《コンポラプンクトゥス V》 [cl. vla. pf.]
リューベックのためのインヴェンションI〈春〉・ブクステフーデとJ.S. バッハに寄せて
〜クラリネットとヴィオラ、ピアノのための
星谷丈生 《コンポラプンクトゥス VI》[fl. vc. pf.]
72 の断片によるシンフォニア
川上統 《コンポラプンクトゥス VII》[fl. ob. cl. trp.]
シノドンティス・ムルチプンクタートゥス
山本裕之 《コンポラプンクトゥス VIII》[ob. bsn. vln. vc.]
BWV 422.666...
伊藤弘之 《コンポラプンクトゥス IX》[pf. fl. tb. vln. cb.]
「ディスタンスィズ ( ゴルトベルク変奏曲のアリアの創造的編曲) 」
〜ピアノと録音されたアンサンブルのための
田村文生 《コンポラプンクトゥス X 》[fl. cl. bsn. vln. vla. vc.]
不在の線〜 6 人の奏者のための
J.S. バッハ
(アンサンブル・コンテンポラリーα編・アンサンブル版)
コラール《おお人よ、汝の大いなる罪を嘆け》BWV 402
〜14人の奏者のための
編曲:金子、斉木、鷹羽、堰合、鈴木、
星谷、川上、山本、伊藤、田村(以上、編曲順)
テグ国際現代音楽祭
2013年6月26日〜27日
Biseul Hall
山本裕之:輪郭主義・ミニ
パク・チェルハ:Gypso…
モンテヴェルディ = 田村文生:《聖母マリアの夕べの祈り》よりイ・ユンソク:Music for 9 Instruments
シン・スンチョル:Lost
中村典子:Soul voice
ラ・インヨン : Quartet
ヴォルフガング・リープハルト : mellow tints II(初演)
イ・スイ : Bagattelle I、II(初演)
ミンム・チョー : Dawn(初演)
チャン・ジュンホ : Les fenetres(初演)
パク・スヨン : Imbued with Light(初演)
リサイタルシリーズ vol.16 ~佐藤まどかヴァイオリンリサイタル~クオリアの希求
2005年6月28日
すみだトリフォニー小ホール
タピオ・ ネヴァンリンナ:Yli Kirkkaan(明るさの上で)(日本初演)
米倉香織:所沢バラード
野田憲太郎:Most Important Thing(公募招待作品)
エイナル・エングルンド:序奏とカプリッチョ
ジャン・シベリウス:ララバイ(日本初演)[共演]水谷隆子
志田笙子:ヴァイオリン独奏のための四季 より「夏」(公募招待作品 : 日本初演)
エサ = ペッカ・サロネン:笑いを忘れたシャコンヌ(日本初演)
西田直嗣:遠い眼 II(初演)
[共演]水谷隆子(筝、カンテレ)、木ノ脇道元 (fl)、及川夕美 (pf)
リサイタルシリーズ vol.23 ~曽我部清典 : 神田佳子デュオリサイタル~
2015年6月24日
古賀政男音楽博物館けやきホール
篠田昌伸:Junction II for trumpet and percussion(初演)
近江典彦:Il sokandabe appocalisse(初演)
川上統:ベローシファカ(初演)
ギヨーム . デュファイ=伊藤弘之・斉木由美・田村文生 : バラード《私の顔が蒼ざめているのは》による編曲集(初演)
細川俊夫 : 打楽器のための「線 VI」
神田佳子 : We are drummers 2 for trumpet and percussion
山本裕之 : 《パルラーテ》より
リサイタルシリーズ vol.19 ~鈴木生子クラリネットリサイタル~
2008年7月17日
すみだトリフォニー小ホール
ヨハネス・オケゲム:恋の相手を変えたのなら(原曲)
オケゲム編曲集:伊藤弘之、金子仁美、堰合聡、夏田昌和、星谷丈生、山本裕之
テオ・ルーフェンディ:バスクラリネット独奏のための「二重奏」
ローデリック・ドゥ・マン:タッチ・アンド・ゴー
ジャチント・シェルシ:小組曲
伊藤弘之:ブラック・エルヴス(初演)
エディソン・デニソフ:クラリネット五重奏曲
[共演]佐藤まどか (vln)、野口千代光 (vln)、花田和加子 (vln)、安藤裕子 (vla)、松本卓以 (vc)、及川夕美 (p)、多久潤一朗 (fl)